郷土出身の書家

川谷横雲・尚亭

川谷横雲

syohi05川谷横雲(おううん)(本名・廣次)は、川北村横山の酒造家の次男として明治7年(1874)に生まれました。初め、幕末三筆の一人である貫名(ぬきな)菘翁(すうおう)門下の西川蓼花(りょうか)に書の指導を受け、明治43年(1910)上京し、日下部(くさかべ)鳴鶴(めいかく)の塾で12年間修行を積み、著しい進境をみせました。書風は終生傾倒した貫名菘翁の影響を色濃く受けています。師蓼花の後を受け高知師範で教鞭を執り、「書之研究」会長、日本書道連盟総務、高知県書道協会会長など書道関係の役員を歴任。また、高知県内学校の嘱託として書道教育に貢献、県展の審査員を務めるなど高知県書道界の重鎮としてその功績が高く評価され、昭和25年(1950)には高知県文化賞を受賞しました。昭和29年(1954)没、享年80歳。

市内の江の川上公園には、弟尚亭の作品と並び、代表作の一つ「透徹極其意」の書碑が建っています。

川谷尚亭

川谷尚亭(しょうてい)(本名・賢三郎)は、明治19年(1886)川北村横山に生まれました。兄は横雲。 安芸第三中学校卒業後、一時川北村役場に勤務。のち上海の東亜同文書院に留学、病を得て帰郷後、川北村小学校で教鞭を執るようになりました。本格的に書道を志したのはこの頃からで、新華会に入り鵞堂(がどう)流を習い、兄横雲の勧めで近藤雪竹(せっちく)に師事。1日に5合の墨と水を使う練磨を重ね、次第に頭角を現し、雪竹門下の麒麟児と嘱目されます。

大正5年(1916)、高坂高等女子学校の教諭に。同7年(1918)上京して三菱造船会社に入社。在京中に日下部鳴鶴、丹羽海鶴、比田井(ひだい)天来(てんらい)らの薫陶を受けています。のち大阪に移り、大正13年(1924)甲子(こうし)書道会をおこし雑誌『書之研究』を創刊。以後没するまでの八年間、書の研究と普及に精力的に取り組みます。大正15年、堺に建立の土佐藩烈士碑文を揮毫。昭和2年(1927)名著『楷書階梯』、翌3年には大著『書道史大観』を著し、我が国近代書道の先駆的役割を果たしました。昭和8年(1933)没、享年 47歳。浪漫的で律動的、清澄感溢れる格調高いその書風は、現在でも慕う者が多いと言われています。

市内江の川上公園には傑作「瀟灑風流」の書碑が、また高知市の名所桂浜には先生揮毫になる大町桂月碑文が建っています。

手島右卿

手島右卿(ゆうけい)(本名・南海巍(なみき))は、 明治34年(1901)安芸市に生まれました。大正4年(1915)14歳の年、川谷尚亭の門をたたき、師逝去の後は昭和10年に上京、比田井(ひだい)天来(てんらい)の門下となりました。その後、大日本書道院第1回展では天来翁の単独審査を手伝うなど、次第に頭角を現し、以後、日展の参事や審査員、文部省指導書編集委員、独立書人団代表とめざましい活躍をします。
常々、「書は人間の霊知の所産である」として、東洋的な精神性と現代感覚を融合した「象書」を創始。昭和33年(1958)、ブリュッセル万国博「近代美術の50年展」に日本代表として富岡鉄斎、梅原龍三郎、井上有一とともに指定出品された「抱牛」は、最高殊勲金星を受け、一躍世界の注目を集め、書道芸術の国際的評価を高めるきっかけともなりました。
昭和60年、中国・北京革命歴史博物館にて「日本手島右卿書法展」を開催、観客11万人を数えました。
昭和62年(1987)没、享年86歳。高知県名誉文化賞・安芸市名誉市民・文化功労者。
市内江の川上公園に最高傑作の一つ「抱牛」の書碑が建っています。

南不乗

南不乗(ふじょう)(本名・手島新人(あらんど))は、手島右卿の末弟として、大正3年(1914)安芸市に生まれました。若くして書の道に志し、郷土出身の川谷尚亭に師事、とりわけ師の思想の影響を色濃く受けました。昭和56年、郷里安芸市に全国初の公立書道美術館を建設すべく奔走、自ら多数の作品を制作、寄贈し、物心両面にわたる援助を惜しみませんでした。
「現日会」同人代表、「山草会」代表として常に在野精神に富み、終生、土佐の風土と気質を愛した氏が心血を注いだ安芸市立書道美術館は、毎年「全国書展」を開催、郷土の大きな文化遺産となっています。
平成3年(1991)没、享年77歳。市内江の川上公園に代表作の一つ「幽貞」が、その功績を伝える書碑が書道美術館前に建っています。
安芸市名誉市民。長兄の手島右卿、次兄の高松慕真(ぼしん)とともに手島三兄弟と謳われ、現代書道の普及と発展に輝かしい足跡を残しました。

タグ:
偉人・郷土出身者一覧に戻る

一般社団法人 安芸市観光協会

お問合せtwitterfacebook高知県安芸市矢ノ丸1丁目4-32
TEL:0887-35-1122 FAX:0887-35-2818

©2025 AKISHI TOURIST ASSOCIATION All Rights Reserved.